オーディオ ハイレゾを勘違いしていませんか? ハイレゾ、特にサンプリング周波数。CDが44.1kHzに対して、48kHz,96kHz,192kHzがあり、今では384kHzまであります。よくサンプル周波数の半分までの周波数を記録できるので、人の耳の可聴周波数からすれば、44.1kHzで... 2023.08.14 オーディオ音楽
CD ハイレゾを聴いてみた 普段友達とオーディオの話をする時に聴いているのは山下達郎さんのBigWaveなのですが、残念ながら山下達郎さんはハイレゾは出していません。その他、薬師丸ひろ子の歌物語も聴いているので、試しにこちらを購入しました。まずは普段聴いているCD音源... 2023.06.17 CDオーディオ
CD ハイレゾについて考えてみた ネットで話題になった山下達郎さんがLPレコードとカセットテープを出すと。既に転売の話で持ちきりになり、慌てて追加プレスの話も出ていました。「今の時代にLPレコードですか?」達郎さんなりの音が良いと言うやつでしょう。これがきっかけで、またハイ... 2023.06.10 CDオーディオ
オーディオ 土曜の午後はこたつに入って、音楽を聴く この頃は寒波が来て、寒い日が続いています。こんな日はこたつが一番。たまに会う友達とはオーディオの話を良くします。今僕が持っているオーディオシステムは、働き始めて順番に買い揃えてきたものです。最初に買ったのは、高校入学祝いに親に買ってもらった... 2023.01.28 オーディオ音楽
オーディオ 次は何捨てる? 押し入れを開けると、たくさんの箱。M-AUDIOのFireWire1814にBUFFALOの無線LAN、ADSLのモデム。。。他にも雑誌がたくさん本箱を占領しています。パソコン雑誌(ASCII,LOGiN,I/O,MACPOWER,INTE... 2022.04.17 オーディオパソコンプログラミング本自動車
オーディオ 候補はPOWERNORD BluesoundのPOWERNORD家のオーディオシステムが40年近く古いまま来ました。社会人になって自由に使えるお金できて、元々オーディオに興味があり、また近くにオーディオ店があった事も要因だと思います。今はそのお店は無くなってしまいま... 2021.12.31 オーディオ