自動車 イベントデータレコーダーの義務化 新しく自動車を買おうとしている矢先、次から次へといろんな物が義務化されていきます。それは、今まで問題にならなかった事が、問題になる様になってきたからだと思います。よくある様になって来た事としては、「ブレーキを踏んだ」と言いながらアクセルを踏... 2021.06.30 自動車
バイク バイクのキャブレターどうしよう。 この数ヶ月バイクに乗っていません。何が原因か?梅雨というのもありますが、病気が原因ではないかと思っています。(気持ち的に行動が億劫になっています)記憶では桜を見に行ったのが、最後かな?この様な調子ですが、バイクは今時のインジェクションではな... 2021.06.27 バイク
モバイル 半導体製造復旧 ルネサスエレクトロニクスは車載半導体の世界大手です。2021年3月に火災を起こし、復旧には自動車業界関係者も関わり、当初5月中旬の生産能力完全復旧を目指していた。6月25日の発表では、7月中旬には生産能力と出荷が回復するとしている。TVや新... 2021.06.26 モバイル未分類自動車
自動車 STIの新型レヴォーグ用「フレキシブルドロースティフナーリヤ」 いつもの様にYouTubeをふらふらと散策していたら、面白い物を見つけました。他にもこの様な、体験の紹介ページがあります。僕のインプレッサにもSTIのフロントタワーバーが付いていますが、つける前と後では全然ちがいました。僕の車は古いので、タ... 2021.06.26 自動車
未分類 買い物病 以前ブログに書きました、「お金の減らし方」を。この頃、車だったり、オーディオアンプだったり、AirTagだったりと色々欲しくなっています。今のところ、AirTagだけ注文してありますが、まだ届いていません。人気で入荷が未定なのか、半導体不足... 2021.06.23 未分類
本 電子図書館に行ってきました。 以前、旅行先の図書館でCDの貸し出しを電子図書館形式でやっていたので、申し込もうとしたら旅行者はダメだった事を書きました。また地元の県立図書館でも電子図書館のサービスをやっている事は、その後知りましたが、ちょっと遠いので行ける機会はありませ... 2021.06.20 本