未分類 ゴールデンウィークは勉強だ! ゴールデンウィークが始まった訳だが、TVは普段見ない平日番組になっている。午前中は「高校講座」や「英会話」番組をやっていました。 「高校講座」は世界史に日本史日本の弥生時代にはローマ時代で水道橋ポン・デュ・ガールやポンペイの時代です... 2022.05.05 未分類
未分類 定年とFIRE 50歳半ばを超え定年が見えてきました。定年が見えてくると、その後をどう過ごして生きていこうかと考えます。時間はたくさんになります。 世の中話題のFIRE(FinancialIndependence,RetireEarly movem... 2022.03.26 未分類
未分類 防犯LEDライトを修理 家の車庫に防犯の太陽光パネル式のLEDが備え付けてありました。何年経ったのかは分かりませんが、LEDが付かなくなりました。 まずは太陽光パネルのコネクターをテスターで電圧を測ると、9Vが出ていたので問題ないだろうと思いました。おそら... 2022.03.24 未分類
未分類 年金が減って行く たまに日本年金機構からねんきん定期便と言う郵便ハガキが送られて来ます。この先あなたには、これだけの年金が支払われます。と言う予告状だ。これを持って、この先の人生設計をし、準備をしておく必要がある。老後何も無ければ食べて行けるくらいはあるだ... 2022.03.19 未分類
未分類 直火バーベキュー禁止 今では考えられませんが、20代の頃は河原とかで直火バーベキューをチョクチョクやってました。手持ちの道具の一つに、鉄板と網が取ってありましたが、もう使うことはないでしょうし、処分を考えてます。 ゆるキャンを見ていて、キャンプではありま... 2022.02.22 未分類
未分類 SF? 普段NHKの「サイエンスZERO」や「コズミックフロント」などの科学番組をよく見ています。よく地球誕生や全球凍結とか多細胞生物、UFOなんてのもやっていました。色々な分野の科学番組を見ていると、「太陽系誕生の前はどうだったんだろう?」と思... 2022.01.30 未分類