マイ・ドクター

昨晩胸の激痛で目が覚めました。
今までは、呼吸を止めると痛みが止まっていたので、痛みをしばらく我慢していると治っていたのですが、昨晩は心臓に同期している感じがしました。
病院に行くか迷いましたが、手遅れになっても困るので、行く事にしました。
夜間にやっている病院は限られた救急外来になります。

病院に着き症状を伝えて、心電図、体温、血圧、酸素飽和度、心音、胸のレントゲンを検査しました。
検査途中には胸の痛みは治まっていました。
そして、対応してくれた医者から検査は異常が無かった事、そして肋間神経痛だろうと診断されました。とんぷくとして痛み止めを処方してもらいました。

そして、医師から「かかりつけ医に行って欲しい。」と言われました。
僕は「夜だし、痛みの緊急性から普段行っている病院へは行けない。」と伝えました。
(実際、前日夕方に風邪の症状は近くの病院に行きました。)
自分の痛みは緊急なのか、我慢すればいいものなのか、判断が出来ないから病院に行きました。
最初の頃は、いろんな症状が出るたびに救急車を何度か呼んだ事もありましたが、自分で車で行けるレベルならば救急車は要らないだろうと思い、ただ時間が大体夜寝ている時が大半なので、夜間の救急外来に行く事になります。
心臓自体は痛みを感じず、他の部位に痛みが出ると聞いた事があります。そのため胸や肩の痛み出るたびに心配になります。

今病院は患者が多く来て、分別をするために、紹介状が無いと高額になったりしています。
分かりますが、地域の病院はたくさんになって来て、患者さんもたくさんいます。
「かかりつけ医を」と言いますが、その様に家庭に一人の医師を振り当てる仕組みも無いですし、カルテや薬の情報共有など、まだまだ病院の仕組み、体制が日本には出来ていないと思います。

もう一方で思った事は、検査とAI診断です。
今回やった検査のレントゲンは出来ませんが、スマホにちょっとしたセンサーを付けて簡易検査はで来る様にならないか?
血圧計や体温計までは家にありますが、心電図や心音、酸素飽和度もスマホにセンサー繋がればで来ると思うんですよね。素人の考えですが。
それぞれのデータと症状を音声入力すれば、AI診断が出来るのではないか?
もちろん誤診の責任はどうするんだとは、あります。

病院も個人病院も、そして薬局も利益のためにやっていますし、その負担を分配する仕組みが健康保険だと思っています。
これらをひっくるめて医療の仕組みを作り直す必要があると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました