クロスカブに何を求めているのか?

今年も今日が最後となりました。
今年と言えば、クロスカブ110が納車されました。

250ccバイクに乗り始めてから、大型を手放して、1年くらいバイクに乗っていない時期がありましたが、何か寂しく感じ次のバイクを探していました。
大型バイクを手放した理由は、歳をとって来て車庫からの出し入れがとても重いのと、定年が近づき支出を絞っておきたかったので、250cc以下でと考えたからです。
そして半導体とコロナの関係で車もバイクも生産が遅れる時期があって、家族の理解をと思いカブまでコンパクトにする事にして、カブの中でどれが良いかと考えた時に、125ccのカブは高級でパス、そしてYouTubeを見てバイクらしさがあるクロスカブに決めました。

クロスカブの乗り心地はとても良く気に入っていますが、どうしても気になる点が2点あります。
1つは高速道路や自動車専用道路を走れない事。まぁこれは最初から分かっていた事ですが、どうしても遠くへ行く事をためらいます。
2つ目が、国道のスピードです。何処かに行く時国道2桁の道を走ると、全然余裕がありません。
60kmで走る分にはとても快適で、3桁国道とかは快適なのですが、2桁国道だとエンジンをフルに回してもどんどん抜かされていき危ないです。
これもYouTubeとかで紹介されていましたが、スプロケットを変えて、速度とエンジン回転数を調節する。これはいつも行っているバイク屋さんに相談をしましたが、周りには変えている人はいないそうです。
僕自身は今も悩んでいます。スプロケを変えると、3桁国道が走りやすくなるかもしれませんが、トルクが落ちて加速のたびにギヤダウンをしなければなくなったり、ちょっとした坂道でも1段落とす事になり、クロスカブでは無くなってしまうのでは?と。
そこでドリブンスプロケを1丁小さくするとどうなるのか?です。ドライブ側は変化が大きくなるので、ドリブン側を2丁ではなく1丁だけ小さくする。変化は小さいですが、国道の速度がちょっとだけでも楽になればとの思いです。来年の改良の1つかな?

もう一つ考えているのがUSB電源です。
車には付いているのですが、クロスカブには付いていないからです。
今のところ出発前にiPhoneを充電していけば問題は起きていませんが、遠出をする時にUSB電源くらはあった方が良いかなと思っています。
僕はiPhoneの充電をほとんどしていなく、車で出かけた時に1度USB電源に救われた事があったからです。
クロスカブの納車の時にバイク屋さんにもUSB電源は簡単に付けれらるよとアドバイスされましたし。
こちらはデイトナのUSB電源を買って、カバーをどう取り外して、どう接続するのかも調べてあります。

さて、2024年は今まで行った事のある所のおさらいから始めて見ようと思ってます。
ただ自分が歳を取った事もあるし、親も年寄りになり家を空けづらくなって来た事もありますが、自分のペースでツーリングに行きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました