以前、旅行先の図書館でCDの貸し出しを電子図書館形式でやっていたので、申し込もうとしたら旅行者はダメだった事を書きました。
また地元の県立図書館でも電子図書館のサービスをやっている事は、その後知りましたが、ちょっと遠いので行ける機会はありませんでした。
実は我が街の市立図書館が新しく建て替えられ、いつかは行こうと思っていたのですが、今日天気が良かったので自転車で行ってきました。
また、新聞で知ったのだと思いますが、市立図書館が新しくなったタイミングで、電子図書館のサービスが始まりました。
今日は新しくなった図書館の偵察と電子図書館サービスの利用の仕方を聞きに行くことが目的です。
到着して、1番に思ったことは、以前よりも子供?(中学、高校かな)が多いことです。
机に向かってノートに書き込んでいました。
前の図書館では、学習できそうな場所はありませんでしたので、勉強のために集まる様になったのでしょう。
次の思ったのは、お洒落なフロアの作りだなぁと言うこと。階段もありますが、吹き抜けもあり、フロアの通路が斜めになっている所もありました。4階までありエレベーターもありました。
そして、最後に「どこにあるのか分からない」でした。
こればっかりは、どのジャンルの本がどこにあるのかは慣れるまで迷う事になるでしょう。
今日だけでサービスカウンターに3回聞きに行きました。
もう一つの目的であった電子図書館サービスの説明を総合カウンターで聞いてみましたが、案内の様なパンフレットは無く、ホームページから見てくださいと言う事でした。
早速家に帰り、図書館のホームページからユーザー登録をして。条件は貸し出しカードを持っている事と市民である事でしたので、条件はOKでした。
いざ、ログイン。
書籍はジャンルから探す方法と、著書や書籍名で探す様にできていました。
なかなか読んでみたい本は見つからず、試しにハワイの旅行本を借りてみました。
コロナ禍が明けたら、行ってみたいですね。
kindleの様にダウンロードするのではなく、ブラウザの中で読む様になっています。
しおりの機能があるのか試す前に返してしまいましたが、これで電子図書館にある分は借りられる事が分かりました。本の数はどれほどのものかは分かりませんが、図書館の量よりは少なそうです。
それでも、便利なサービスが1つ手に入りました。
皆さんの近くの図書館を一度覗いて見てはいかがでしょう。
案外電子図書館サービスが始まっているかも知れませんよ。
コメント