一輪車のタイヤの整備(空気入れとグリスアップ)

未分類

一輪車の整備は主にタイヤです。
特にタイヤの空気は自然に抜けてしまいますので、日頃から確認しておきましょう。いざ使おうとした時に空気圧が低いと、荷物を運ぶのかとても重くなります。先日一輪車を使おうとした時、タイヤの空気がほとんど抜けていて使えませんでした。

一輪車のタイヤには、タイヤの種類には大きさと、空気バルブの種類がありますので、バルブに合った空気入れを用意して置きましょう。
自転車のタイプ(英式)と車のタイプ(米式)。

そしてもう一つは、タイヤのベアリングのグリスアップです。
けっこう忘れがちですが、一輪車とタイヤはベアリングでつながっています。グリスが切れたままにしておくと、ベアリングが錆びてしまったり、ベアリングの球が減って、ガタガタになってしまいます。
グリスアップも忘れずに行っておきましょう。
ベアリングの内輪と外輪に隙間にグリスを押し込み塗り込みんでおきます。
うちの一輪車のタイヤは米式なので、下記リンクの車用空気入れの一つ前のモデルを使っています。アダプターで英式にも使えます。グリスはバイク整備に使っているこれをグリスアップに使っています。

いちおう一輪車のタイヤを下記にリンクを貼っておきます。このタイヤは英式バルブなので、自転車の空気入れが使えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました